まだ学校で消耗してるの?

2017年5月より小2長男・脱学校につき、家族で「学校のない生活」を模索中

わたしたちから学校へ渡したレポート

最初にいじめが発覚したときに夫がまとめたレポートを、夫の許可を得て全文掲載します。

担任の先生を通さなかった理由もここに書いてあります。

個人名はすべて伏せてあります。

 

 

 

                     2017年4月27日

青木小学校 Y校長先生

 

 お世話になっております。長男の父の●●です。

担任のI先生よりお聞き及びかもしれませんが、一昨日より長男が不登校になっております。これに関し、本人が語った内容を以下にまとめました。それにつづけて私ども父母の考えも記しました。

 

経緯

・4月24日(月)夕食後に「体調が悪いので明日は学校を休みたい」と長男が言う。

・翌朝(25日)起床後咳をするなどやや調子が悪そうではあったので、休ませる。

・父は在宅の仕事なので午前中から長男を見ていると、どうも体調の問題というよりは学校に行きたくないのではないかと思わせるような様子であった(朝食こそあまり食べなかったが、その後しきりに空腹を訴えたりもし、外に遊びに行きたがりもしたので)。

・25日夜に「元気なようだから明日は学校に行くように」と父が言ったところ、長男は泣きながら「学校には行きたくない、ストレスを非常に感じている、いじめられている」とはっきり答える。

・26日朝、長男本人はやはり学校に行きたがらないので、父母で話し合い、休ませることとし、その日のうちに父が事情を訊いてみることにする。

・26日午後、父と長男で1時間程度話す。

・26日夜、今後の対応について父母で話し合う。

 

以下、長男の話した内容

・昨年7月ころより主にA、Bの両名によるいじめが始まった。今年になってほぼ毎日のような頻回となってきた。後述するがD、Cが参加する場合もあった。

・いじめの内容は暴力および言葉によるもの。

 

・暴力については、おもに休み時間に長男が教室にいると、

  1. 背中を指で強く(痛いほど)押される
  2. 押されて倒れたところに乗りかかられる
  3. 怖いから隠れていると後ろからいきなり乗られる
  4. 長男は闘いたくないのに無理矢理闘おうとする
  5. 二人が急に追いかけてきて、一人に捕まってしまうともう一人が殴ってくる
  6. いきなり殴りかかってくる
  7. 膝蹴りをされる
  8. お気に入りの手袋を取り上げられ、机に何度も叩きつけられ、(Bに)ストラップを壊される

……

 

・長い休み時間だと、いじめる側と長男だけで教室にいることが多く、クラスの他の子は見ていないかもしれないが、登校していきなり暴力をふるわれることもあり、また短い休み時間に暴力をふるわれるケースは他の子が見ているはずなのに、どうにもならないと諦めている。

・暴力は今年になってから毎日、最低二人がかりで2~3回はふるわれてきた。

・暴力をふるう側はどう感じているのか知らないが、ふるわれる側の長男としてはとにかく痛いのでやめてほしいと本気で思っていた。

 

・言葉によるいじめについては、

  1. 「バカ」「死ね」「クソ野郎」といきなり言われる
  2. 「長男くんマンマン」「長男くんマン」「たいマン」「めざせ長男くん」などとしつこくからかいの調子で言いつのられる(意味不明だが、本人はきわめて不快に感じる)

 

・24日にAとBの二人に殴られ押さえつけられているところに、Cがドンと乗ってきて、笑って逃げていった。「もう限界だ」と思った。

 

・(昨年7月頃か?)I先生に「いじめられているのでAとBの二人を注意してほしい」と2~3回依頼したが、1度しか対処してもらえなかった。

・その後は注意をお願いしたくても、職員室でI先生を呼んでもらうのに緊張感を覚えるのでできなかった(これは体調が悪いので保健室に行きたい、あるいは早退したいなど訴えてもI先生に取り合ってもらえなかった経験に起因)。

・そのうちにI先生に言っても無駄だと思うようになった。

 

・長男は(いじめを)「やめてほしい」とその都度言ってきたが、AもBもDもCもやめようとしなかった。

 

・結論として、「学校には行かない」という長男の意思はきわめて強い。

・ただし、四人がきちんと長男に謝罪し、「今後いじめを絶対にしない」と誓うのであれば学校に行けるかもしれない。

 

・現在はI先生に会いたくない。上記の謝罪と誓いが実現されないならば、とても会う気がしない。

 

 以上がいじめについて本人談をまとめたものです。

長男は「もう青木村で友だちはいらない」とまで思い詰めています。

 

 今にして思えば、これまで長男から何度もサインを出されていたのではないかと思い当たる節がいくつもあり、親として忸怩たる思いでいます。その時は「いじめではなく、からかわれているだけなのでは?」と軽く流してしまうような対応をしてしまったことを心底悔いています。  妻も以前、「まさか“いじめ”?」と思いながら聞いたものの、長男が話す様子を見て、いじめまではいかないレベルだと感じて深くは追及しなかったということです。今回の長男の話に、ここまで深刻な状態だったとは、とショックを受けています。

 今後の対応は、これ以上過ちを犯したくないので、私どもの希望を以下に明確に記したいと思います。

 

上記の談話はあくまで長男側からのものに過ぎませんが、きわめて具体性に富む内容ですので、親としては本人の感じている真実だと信じます。

 

また、裏付けとなるクラスメイトの証言もあります。その児童は、長男がいじめられているところを3回見たことがあるそうです。そのうちの1回は以下のような様子だったそうです。

・A、D、Bの3名で長男をいじめていた。

・蹴ったり悪口を言ったりした後に、「あっちいけ」(3人)、「ばかじゃないの?」(A)、「へんなの」(B)と言いながら、嫌がる長男を追いかけまわした。

・長男は小さい声で「やめてよ」と言っていた。特にAのことを怖がっていたようだ。

・目撃した児童はやめるように言ってくれたが、Aから「おれに文句言うな!」と凄まれた。

 いずれも、先生のいない時を見計らって行われていたようです。

 

今回、私どもとして(I先生に関わる箇所も含めて)事実関係についての正否を争うつもりはありません。仮に名前の挙がった四名(とその保護者)が親子で謝罪に来たいというのであれば一応受け容れますが、信じるにせよそうでないにせよ、一件について知らされた当初、彼らがどのように捉えるかは私どもにとって問題ではありません。

 

今後もし、この残念な事件にせめてもの意味を見出すとするならば、以下の手順による対処がなされなければ無意味だろうと考えます。

①何がいけないことだったのかを加害児童に理解させる……これだけ明らかないじめを継続して、しかも大人の目の届かない時を選んでやるということは、彼らも自分のしていることがわかっているはずです。また、わずか6~7歳でこのような行動に出る大元に何があるのか、何が背景にあるのかは、大人として見過ごすことはできません。何が彼らを突き動かしているのかを明らかにし、自分たちがやっていることは悪いことなのだと、はっきり自覚させなければ、また同じことを繰り返すと確信しています。

②謝罪……人を傷つけたら謝るのは当然のことですから、この機会を設けることは双方にとって必須と考えます。加害児童四名はなぜ悪かったのかを理解した上で、長男の前で謝罪をしてほしいと考えます。

③再発防止……上記の四名を長男に近寄らせない、接点を持たせないことを徹底してください。物理的な距離を取ることが、長男が安心して登校できる絶対条件だと考えます。

 

長男は「暴力を受けるよりは孤独な方がましだ」といった内容のことを昨日言い切りました。小学校に入学してたった1年少々の子どもの言葉としてはあまりに陰惨なものではないでしょうか?

 

私自身は成長期に孤独な時間を過ごすのはそう悪いことではないと考えますが(満7歳というのが適切な時期かどうかはともかく)、今は深く傷ついている本人の気持ちに最大限寄り添って暮らさなければならないと思っています。

なにも事態が変わらない状態で学校に通わせることはさらに長男を追い込むことになるので、しばらくの間自宅で私と妻が学習も含めて見ることになると思います。

 

なにとぞ御理解と善処のほど、よろしくお願い申し上げます。

                                       ●●拝